ブロックチェーンでセミナーに参加前に、参加することで得られるメリット5つと注意点を知っておきましょう。
ブロックチェーンのセミナーを活用する5つのメリット
ブロックチェーンのセミナーを活用する5つのメリットをご紹介します。参加しようかな、とお悩みの方は参考にしてみてくださいね。
仮想通貨取引における節税に関する情報を得る事ができる
仮想通貨取引では、さまざまな事件やICO(トークンセール)の頻発など、さまざまな問題点が注目されています。一方で、新たな仮想通貨が大きな飛躍を見せ、たった数日で資産が莫大に増えたという人もいます。新しい概念だけに、まだまだ分からないことも多いまま運用しているという人も少なくないのではないでしょうか。
しかし「知らなかった」では済まされないのが税金に関する問題です。仮想通貨は問題視されることも多い分、税金に関しても監視の目が行き届いている可能性が高いと考えておいた方が安全です。そこで、少しでも節税したい!という場合は、プロの税理士などが発信する節税に関する最新情報や、政府が発表する税金関連の新方針に関する情報を、いち早く手に入れることが可能になります。さらに節税を投資につなげる方法など、プロならではのワザを教えてもらえることもありますよ。
知らなかったブロックチェーンの仕組みを教えてもらえる
ブロックチェーンを活用していても、ブロックチェーンの仕組みはちょっとよくわかっていないという場合、セミナーに参加することで仕組みを教えてもらう事ができます。仕組みがわからなくてもプロの技術者が入っていればそれで仕事は回りますが、それ以上の進歩なく終わってしまいます。少しでもブロックチェーンの利点を生かし、仕事の効率化や増益に役立てるためにも、知っておいて損な情報ではありません。
ブロックチェーン技術の未来を知る事ができる
ブロックチェーンが現在どこまで進んでいる技術なのか、これからどんな企業がブロックチェーンを導入してどう活用するつもりなのか、そしてブロックチェーンは今後どう発展していくのか……なかなか最新技術についての情報は難しくて理解するのが大変ですよね。でもセミナーに参加することで、日々進化を続けるブロックチェーンの「今」を知ることができ、どんな未来がすでに生まれつつあるのか、世界の舳先を知ることができるようになります。
初心者の方でもブロックチェーンの理解を深める事ができる
ブロックチェーンが何であるかまったく分からない、という初心者の方でも、ブロックチェーンへの理解を深めることができます。ブロックチェーンに関するニュースを理解しやすくなるだけでなく、仮想通貨取引上で登場するブロックチェーン関連の用語にも慣れ親しむことができるようになりますよ。
ブロックチェーンのメリット・デメリットを知る事ができる
ブロックチェーンのメリットだけでなく、デメリットについても知ることができるという点も大きなメリットですね。何にでも有利な面と不利な面があるものです。不利な面を知ることで、有利な面をより豊かに活用していくことができるようになります。
有料・無料とも詐欺には気を付ける必要はある!
有料のセミナーと無料のセミナーがあるのですが、いずれにしても詐欺が行われている場合がある、ということは念頭に置いておきましょう。安全性の高い、多くの人が参加しているセミナーを選ぶことが大切ですね。
無料のブロックチェーンセミナーでも大丈夫?
無料のブロックチェーンのセミナーでも、ちゃんとした知識を教えてくれるのでしょうか。無料のブロックチェーンセミナーのメリットについて考えてみましょう。
無料だからといって間違った事を教えているとは限らない
無料のセミナーだからといって、間違ったことや古い知識を教えているとは限りません。有志が「このままではブロックチェーンのメリットが世に伝わらず、良いエンジニアが育成されない」と嘆き、無料で行っている質の高いセミナーもあります。
私自身、別の分野のセミナーで講師をつとめたことがありますが、情報を必要とする方々に、有益な情報を伝えるために全力を尽くしました。もちろん、そのセミナーも無料で受けられるもので、私はボランティアで講師を引き受けました。無料だからこそ、志の高い講師がボランティアで講義を行っているという場合も少なくありませんよ。
無料だからこそ初心者もセミナーに参加しやすい
無料だからこそ、ゼロからの初心者もセミナーに参加しやすいというメリットがあります。有料だと、「聞いても分からないかもしれないのに、お金が無駄にならないかな」と不安になってしまうことがありますよね。でも無料なら、気軽に飛び込んでいくことができます。
ブロックチェーンで自分がすべき事が見つかるのがセミナーの良さ
ブロックチェーンで自分がすべきことが見つかる、また自分の持つスキルを求める人と出会える、というのがセミナーに参加することの大きなメリットです。ビジネスの出会いの場として参加するという意味もありますよ。
有料のブロックチェーンセミナーの費用・内容とは?
有料のブロックチェーンセミナーは、いくらくらいの費用になるのでしょうか。また学べる内容はどんなものなのでしょうか。
セミナーの参加費用は5000円くらいから
ブロックチェーンセミナーの参加費用は、だいたい5000円前後くらいから1万円前後というのが相場です。もちろんもっと安いセミナーもあります。また技術者養成のためのワークショップなどは数日間続けて開催されることもあり、こちらになると数万円かかるようになります。
学ぶことが薄く、時間も短いのにあまり高額なところは、信頼がおける企業が開催するものでない限り、ちょっと警戒した方がよいかもしれません。
セミナーには懇親会があるので参加して親睦を深める事ができる
セミナーの後には、たいてい懇親会がセッティングされています。そのためそこで食事やドリンクを楽しみながら、さまざまな業界の人々と親睦を深めることができます。名刺をどっさり用意して参加しましょう!また、無料のセミナーでも簡単な懇親会が開かれることもよくあります。
有料セミナーの懇親会の内容とメリットとは?
有料セミナーでは、懇親会のみ有料で参加することもできる、という場合があります。つまり関係者同士親睦を深めることが目的で開催されていることも多いと言うことですね。ブロックチェーンに関してはコミュニティが作られ、つながりあうことが必要とされており、企業と企業、エンジニアと企業を結び付け、他業種、異業種同士でより技術や活用の場を広げていく良い機会になっているのです。
2018年のブロックチェーンのセミナーの情報はどこで入手する?
2018年のブロックチェーンセミナーの開催情報は、どこで入手すればいいのでしょうか。入手方法をご紹介します。
ブロックチェーンのイベント情報を提供しているサイトを利用する
ブロックチェーンには、イベント情報を提供しているサイトがあります。そこを訪れると、全国で開催されているブロックチェーンイベントやセミナー情報を手に入れ、その場で申し込むことができますよ。
TECH PLAY
TECH PLAYは、無料で会員登録ができる、ITテクノロジーイベント・勉強会・キャリアアップセミナーなどを検索できる情報サイトです。
こくちーずPro
こくちーずProは、さまざまな分野のセミナーやイベント・勉強会などを全国区から検索できる、また開催者が登録できる告知サイトです。ブロックチェーン関連のセミナーを探すだけでなく、次にブロックチェーンを広げたい!という分野の人々との出会いを求めてイベントを探すこともできます。
ブロックチェーンのセミナーまとめ
ブロックチェーンのセミナーには、いろいろな可能性が埋まっています。参加してそれをうまく掘り当てられるかどうかは、あなたの運とやる気次第!まずは無料のセミナーから、いろいろ参加してみましょう。